イトーキ、「WORKPLACE DATA BOOK 2024」を公開

データから見えるオフィス空間の課題と分析を提供

ワークプレイス構築にあたり企業が最も対応した課題とは

イトーキは、時代の変化とともに企業が直面するオフィス空間の今の課題を分析し可視化した「WORKPLACE DATA BOOK 2024」を12月5日に公開しました。

同データブックは、同社が関与した121事例のオフィス改修や移転プロジェクトの詳細データを分析したもので、様々な業種・形態や、人数規模も小規模から大規模まで、幅広く集計した結果となっているといいます。

調査ハイライト(完全版より一部抜粋)

・フリーアドレスの採用率は5年連続で増加し80.2%に。1人当たりのオフィス面積も増加傾向
・会議室・応接室は小規模化の傾向に。1名用会議室は2年前から3倍以上に増加
・リフレッシュスペースの設置率は5年間で10%以上増加
・ワークプレイス構築にあたり対応した課題は「コミュニケーション強化」と「オフィス環境の最適化」が1位に

フリーアドレスの採用率は5年連続で増加し80.2%に。1人当たりのオフィス面積も増加傾向

フリーアドレスを採用しているオフィスの割合が80.2%に達していて、前年の79.4%から微増しているといいます。また、1人当たりのオフィス面積は9.34m²で、前年の9.03m²から増加。オフィスの柔軟性と従業員の選択の自由を重視する傾向の中で、個人作業を中心とした執務機能から、よりゆとりのある多様な環境を提供する傾向が表れているとしています。

会議室・応接室は小規模化の傾向に。1名用会議室は2年前から3倍以上に増加

会議室・応接室の規模は、4人以下が37%となったといいます。特に1名用会議室は2021年度の5%から3倍以上となる18%に増加していて、音環境に配慮したWEB会議用個室や面談、共同作業用などの用途に適した会議室を設置する傾向が見られるとしています。

リフレッシュスペースの設置率は5年間で10%以上増加

リフレッシュスペースの設置率は86.8%となり、2019年度の76.6%から10%以上増加したといいます。独立したリフレッシュスペースを個室として設置するより、執務室内にリフレッシュスペースを設置する割合のほうが高く、執務室内のオープン空間が多用途に利用されていることが分かるとしています。

ワークプレイス構築にあたり対応した課題は「コミュニケーション強化」と「オフィス環境の最適化」が1位に

ワークプレイス構築にあたり対応した課題は「コミュニケーション強化」と「オフィス環境の最適化」をあげた企業がともに95%で1位となったといいます。コロナ禍を経て、テレワークの働き方が浸透する中、リアルなコミュニケーションの大切さに気づかされた人も多く、オフィスの必要性が再認識されつつあることが分かるとしています。

概要

対象 首都圏を中心に2020~2022年度に竣工したオフィス(3カ年)
※一部項目は単年で集計
分析方法 対象オフィスを無作為に選定し分析
サンプル数 121社
主体 株式会社イトーキ

(画像はイトーキ様リリースより)

Follow me!