ニューオフィス推進協会(NOPA)、クリエイティブ・オフィスセミナー2025開催へ

経営目標や戦略を実現するための働き方に取り組んだオフィス

リアル開催(東京会場:10月、大阪・福岡 各会場11月)計6回  学生参加枠(無料)あり

第38回日経ニューオフィス賞<経済産業大臣賞> ボッシュ・グループ本社オフィス

一般社団法人ニューオフィス推進協会(NOPA)は第38回日経ニューオフィス賞を受賞した企業による、オフィスづくりの実際について講演する「クリエイティブ・オフィスセミナー2025」をリアル開催するとしています。

開催主旨

同協会によると、近年、企業経営は知識経済化、働き方の多様化、労働人口の減少、DX推進、脱炭素等の様々な課題に直面しているといいます。こうした中、経営者は、業績の安定と成長戦略、働きがいの向上が求められているとしています。
同セミナーは、経営者が経営目標の達成には、多様化と求心力、イノベーション創出、従業員のモチベーションの向上を実現する方策として、オフィスづくりの重要性を認識してもらうため、具体的に取り組んだ企業(団体)の最新の事例を紹介し明らかにすることを目指しているとしています。

クリエイティブ・オフィスについて

経済産業省では、感性価値創造の実現にむけた経営学的方法論の導入促進として、「クリエイティブ・オフィス」の推進を掲げているといいます。異分野の知識の融合により、社員の個性(感性・創造性等)を活かし、クリエイティブな現場力を向上させるための取り組みを促進するため、感性・創造性を高め、知識創造を誘発するオフィスの在り方をとりまとめ、産学官協力のもと、「クリエイティブ・オフィス推進運動」を展開し、オフィスの経営学的な研究を深め、シンポジウム・セミナーを実施し、我が国企業の感性価値創造を促進し、知的生産性の向上を図っているとしています。

開催概要

主  催:一般社団法人ニューオフィス推進協会(NOPA)
開催日時:
東京① 2025年10月 2日 (木) 13:30〜16:50  定員200名(学生枠20名)
東京② 2025年10月 9日 (木) 13:30〜16:50  定員200名(学生枠20名)
東京③ 2025年10月 16日 (木) 13:30〜16:50  定員200名(学生枠20名)
東京④ 2025年10月 23日 (木) 13:30〜16:50  定員200名(学生枠20名)
大 阪  2025年 11月 4日 (火) 13:30〜16:50  定員140名(学生枠10名)
福 岡  2025年 11月 11日 (火) 13:30〜16:50  定員100名(学生枠10名)
参 加 費:NOPA会員:3,300円、会員関連:5,500円、一般:6,600円(消費税含む) 学生:無料

開催会場:
東 京:機械振興会館 B2 ホール ※東京開催共通 住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
大 阪:大阪私学会館 4F 講堂 住所:〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町6-20
福 岡:リファレンス駅東ビル 5F V-1会議室 住所:〒812-0013福岡市博多区博多駅東1-16-14

【プログラム】(概要)

東京①(10月2日 木曜日)
講演1:13:40〜14:20 ・ボッシュ・グループ本社オフィス
講演2:14:30〜15:10 ・清水建設名古屋支店オフィス
講演3:15:20〜16:00 ・中野区役所
講演4:16:10〜16:50 ・STATION Ai
東京②(10月9日 木曜日)
講演1:13:40〜14:20 ・戸田建設オフィス TODA CREATIVE LAB
講演2:14:30〜15:10 ・エア・ウォーターの森イノベーションハブ
講演3:15:20〜16:00 ・小松ウオール 101 TOKYO SHOWROOM OFFICE
講演4:16:10〜16:50 ・アビームコンサルティング本社オフィス
東京③(10月16日 木曜日)
講演1:13:40〜14:20 ・住友化学 Innovation Center MEGURU
講演2:14:30〜15:10 ・大成建設 新コモンプレイス ROCKai
講演3:15:20〜16:00 ・三井ホームグループ MOCXCOM
講演4:16:10〜16:50 ・パーソルキャリア 麻布台本社オフィス
東京④(10月23日 木曜日)
講演1:13:40〜14:20 ・Toyota Technical Center Shimoyama 車両開発棟・来客棟
講演2:14:30〜15:10 ・安井建築設計事務所 東京事務所 美土代クリエイティブ特区
講演3:15:20〜16:00 ・メルク東京本社オフィス
講演4:16:10〜16:50 ・シックスハンドレッドホールディングス 神田ブリッジ
大阪 (11月 4日 火曜日)
講演1:13:40〜14:20 ・JR西日本 鉄道本部新大阪オフィス
講演2:14:30〜15:10 ・パナソニック インフォメーションシステムズ 大阪本社オフィス
講演3:15:20〜16:00 ・エア・ウォーターの森イノベーションハ
講演4:16:10〜16:50 ・ボッシュ・グループ本社オフィス
福岡 (11月11日 火曜日)
講演1:13:40〜14:20 ・日東電工尾道事業所グランドテラス
講演2:14:30〜15:10 ・FC折尾ビル
講演3:15:20〜16:00 ・STATION Ai
講演4:16:10〜16:50 ・ボッシュ・グループ本社オフィス

一般社団法人ニューオフィス推進協会(NOPA)について

同協会は、経済産業省(旧通商産業省)の諮問機関であるニューオフィス推進委員会から公表された「ニューオフィス化推進についての提言」を受け、1987年に我が国のニューオフィス化を推進する団体として設立されたといいます。
企業が新たな価値を生み出し、生産性を高めることができる環境を作るとともに、ワーカーが働きやすく生きがいのある職場を創造し、我が国の社会経済に寄与することを目的に、経済産業省と連携してクリエイティブ・オフィス運動を始め、オフィスセキュリティーマーク認証制度の普及や、調査研究事業のさらなる充実、積極的な広報事業等を推進しているとしています。

日経ニューオフィス賞について

経済産業省、日本商工会議所の後援を得て、1988年から一般社団法人ニューオフィス推進協会と日本経済新聞社と共催で毎年実施している顕彰事業だといいます。ニューオフィスづくりの普及・促進を図ることを目的に、創意と工夫を凝らしたオフィスを表彰する制度が創設されて以来、今年で38回を迎えているとしています。

(画像はニューオフィス推進協会様リリースより)

Follow me!