カウネット、ChatGPTなどの生成AIツールについての意識調査を実施

生成AIを使用できる環境の職場は約2割 現在は使用できない職場でも約7割が今後の使用に意欲的

コクヨは、カウネットが、コミュニティサイト「カウネットモニカ」会員1,365名を対象に「ChatGPTなどの生成AIツールについて」と題した調査を実施し、2024年4月25日(木)に調査結果を公開しました。「AI」に対する関心や、「ChatGPT」という言葉の認知、生成AIの利用状況等の回答結果をまとめているとしています。

■調査を実施した背景について

コクヨグループでは、データやテクノロジーの活用による既存の課題解決や新たなビジネスの創出を目指し、スキルの習得と活用に向けたコクヨグループ社員向けのデジタル人材教育・実践プログラム「KOKUYO DIGITAL ACADEMY(コクヨ デジタル アカデミー)」を2023年6月に開校するなど、デジタル人材の育成を強化しているといいます。その中で生成AIの基礎とプロンプトの研修プログラム「文系AI塾」や課題の解決を通して実践力を身に付ける「GPT-Lab」など生成AIを活用するための人材育成も推進していすとしています。
今回は、ビジネスや日常の場での生成AIの活用実態を把握するため「生成AI」をテーマに調査を実施したとしています。

■調査概要

・調査テーマ:「ChatGPTなどの生成AIツールについて」の意識調査
 ・調査期間:2024年3月18日(月)~3月24日(日)
 ・調査対象:「カウネットモニカ」会員の中から全国の男女合計1,365名
 ・調査方法:インターネット調査

■調査結果サマリー

・約7割がAI(人工知能)に関心があると回答。
・職場がChatGPTなどの生成AIツールを使用できる環境であると回答した人は約2割。
・職場がChatGPTなどの生成AIツールを使用できる環境であると回答した人の中で、
 「使っている」と回答した人は約3割。使用していない人が約7割と多数。
・職場の生成AIツールの導入に対する取り組みについて、「特に何もしていない、わからない」と回答した人が8割以上。
・約50%が職場の生成AIツール導入について「不安は感じない」と回答。
・職場がChatGPTなどの生成AIツールを使用できない環境であると回答した人の中で、
 今後使用できる環境になったら、使いたいと回答した人が約7割。
・普段の生活(趣味やプライベート)でChatGPTなどの生成AIツールを「使っている」と回答した人は約1割。
・今後、普段の生活でChatGPTなどの生成AIツールを活用していきたいと回答した人が約7割。

(画像はコクヨ様リリースより)

Follow me!